胃もたれとはどういう症状?
- 胃がずっしり重い感じ
- お腹が張って苦しい
- 胃の中の食べ物が消化されずにずっとある感じ
- 胃の張り
- 吐き気
胃もたれは、胃の中の食べ物の消化不良が起き、食べ物が胃に長く留まってしまうことで、胃の調子が悪くなる状態です。人によって胃もたれの感じ方は異なり、上記のように表現されることもあります。
胃もたれの原因
胃もたれが起こる原因は、下記の4つに大別されます。
ストレス
ストレスが溜まると自律神経の乱れに繋がり、胃もたれ以外にも下痢や便秘など他の症状の原因となります。自律神経の乱れは、胃の機能低下や胃液の減少を引き起こし、胃の中にある食べ物が消化されず残ってしまいます。さらに、蠕動運動(胃の中の食べ物を腸に送り出す運動)の働きが低下し、胃の中の食べ物が留まって胃もたれが起こります。
暴飲暴食・偏食
脂身が多い肉や揚げ物は消化不良を起こしやすく、胃の負担が大きくなります。乱れた食生活や規則正しい時間に食事を摂らないといった生活習慣も胃に良くないため、胃もたれを感じやすくなります。
加齢
年を重ねることで胃の機能は衰えてしまうため、胃もたれが起こりやすくなります。
消化器疾患
病気の発症が原因となり、その病気の症状として胃もたれが起きているケースがあります。胃もたれを軽く考えて診察を受けずにいると、命に危険が及ぶ可能性もあるので注意が必要です。
胃もたれを引き起こす消化器疾患
- 胃がん
- ヘリコバクター・ピロリ感染
- 機能性ディスペプシア
- 慢性胃炎(症候性胃炎)
- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
上記の消化器疾患が胃もたれの原因となる場合があります。
この中で最も危険な疾患は「胃がん」です。様々ながんの中で罹患率が高いのが大腸がんと胃がんです。治療しないでいると命に危険が及ぶ可能性が非常に高い疾患です。
胃がんによって胃もたれが起こるのは「胃の機能低下」「胃の中の食べ物を送り出せない」といった状態になるためです。しかし、初期の胃がんでは自覚症状が現れないため、胃もたれも起こりません。つまり、胃もたれが胃がんの症状であったなら、胃がんの病状が進行していることになります。
当院の内視鏡検査
当院では、内視鏡を用いて胃もたれの原因がどこにあるのか検査をすることができます。 胃もたれは、偏った食生活以外にも消化器の病気によって症状が起こっているケースもあります。
「ただの胃もたれだから、そのうち治まる」といって長引く症状をそのままにするのはお勧めできません。後に命の危険に関わる深刻な事態を招く恐れがあります。 当院は、内視鏡検査を受ける患者さんのご負担をできる限り軽減し、安心・安全にお受け頂けるように準備しております。
胃もたれを何度も繰り返し、慢性化している方は一度当院の内視鏡検査をご検討ください。
胃もたれの治療方法
食生活の改善
正しい食生活を目指すため、以下の点に気を付けましょう。
- 腹八分目を心掛ける
- 暴飲暴食を控える
- 糖質が多いものや脂っぽいものは避ける
- 夕食は就寝する3時間前に済ませる
- 食物繊維が含まれる食べ物を多く摂る
食生活の改善
下記を取り入れ、良い生活習慣を目指しましょう。
- 毎日十分に睡眠をとる
- 運動の継続
- 冷えを防止する
適度な運動を習慣にすると、胃腸の働きが活発になります。 電車を使わず歩く、階段の上り下りなどの負担にならない軽い運動を継続しましょう。 また、冷えを防止するために、湯船に浸かって体を温めるのがお勧めです。
生活改善しているのに胃もたれがなくならない方は、何らかの病気が原因になっている可能性があります。一度内視鏡検査をお受け頂き、異常が見つかったら適切な治療を受ける必要があります。胃がんであれば、尚更早めの治療が重要です。 そのため、市販の胃薬を飲んで胃もたれが緩和されたからといって、そのまま病院を受診しないでおくのは危険です。徐々にがんは進行し、気づいた頃には手遅れになる可能性があります。
このような事態を避けるため、早めに内視鏡検査で胃もたれの原因を突き止めることが大切なのです。
当院の消化器外来へお越しください
当院では胃もたれで悩んでいる方々のため、日々診察を行い、患者さん一人ひとりに合った治療を行っております。詳しい検査や診察によって胃もたれが起こっている原因を明らかにし、治療を開始していきます。
何か消化器に心配なことがありましたら、どんなことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。