うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科 うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科
うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科 うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科
うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科 うちやま南加瀬クリニック内科・内視鏡内科

胸焼け

このような症状でお悩みはございませんか?

このような症状でお悩みはございませんか?

  • 胸焼け
  • 呑酸(酸っぱいものが上がってくる)
  • 胸のつかえ、熱い感じ
  • 背中の張り
  • 朝起きると口の中が気持ち悪い
  • 胸の不快感・違和感
  • 長引く咳
  • みぞおち周辺が痛い
  • 胃の張りを感じる
  • 頻回なげっぷ

胸焼けの原因

食べ過ぎ・飲み過ぎ

食べ過ぎ・飲み過ぎ胃腸の負担が大きくなる「暴飲暴食」や「食べた直後に横になる」という行動を取ることで、胸焼けが起こりやすくなります。消化に良い食べ物を摂取し、胃腸の負担を減らすようにしましょう。

刺激物、脂肪分の過剰摂取

「脂身が多い肉」「揚げ物」「刺激の強い食べ物」などの食べ過ぎ、栄養が偏った食事は胸焼け・胃もたれを引き起こします。日々の食事では、整った栄養バランスを意識することが大切です。

胃の圧迫

妊娠、肥満、便秘などが原因となって生じる胸焼けは、胃が圧迫されるため起こります。適切な食事量、体重のコントロール、運動を続けることが大切です。また、食後は胃に高い圧力がかかっているため、食後3時間ほど経ってから睡眠を取るようにしましょう。

喫煙

喫煙タバコを吸うと、「括約筋」と呼ばれる食道と十二指腸が繋がる筋肉が緩くなります。その結果、胸焼けや痰といった症状が現れるので注意しましょう。

ストレス

ストレスが溜まることで胃の機能低下が起き、胸焼けが起こったり潰瘍ができたりする可能性があります。充分な睡眠を取ったり好きなことをしたりして、ストレスを発散するようにしましょう。

胸焼けを引き起こす病気

人によって胸焼けの感じ方は異なりますが、みぞおちから胸の下周辺まで不快に感じることが多いです。

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、食道に胃酸が逆流すると起きる病気で、胸焼けや胸のつかえ、のどの違和感が症状として現れます。特に、食後に胸焼けを感じる傾向があります。

逆流性食道炎について
詳しくはこちら

非びらん性胃食道逆流症

胸焼け、胸痛、胃の不快感といった不調が継続する病気です。逆流に関係する症状が起きているのに、内視鏡で詳しく調べても粘膜に炎症が見受けられないのが特徴です。

慢性胃炎

慢性胃炎は、ストレスやピロリ菌、食べ過ぎ・飲み過ぎによって生じます。胃粘膜が、何度も起こる炎症でダメージを受けてしまい、修復のスピードが遅くなります。代表的な症状は、胸焼け、胃痛、胃もたれ、げっぷ、吐き気、お腹の張りなどが挙げられます。

胃炎について
詳しくはこちら

胃・十二指腸潰瘍

ピロリ菌感染、お薬の副作用、ストレスなどで胃や十二指腸の粘膜に炎症が起きた状態です。潰瘍とは粘膜の一部がただれ、欠損した状態を指し、みぞおち辺りの激痛に襲われます。この病気が原因となり、胸焼けや胃もたれが起こります。

食道がん

食道の粘膜ががん化する病気です。リンパ節や腹部に転移するリスクが高いため、早めに発見し、治療を開始する必要があります。また、頻繁にお酒やタバコを吸う方も注意しましょう。タバコは、煙によって周囲の方も食道がんの発症リスクが高まります。

受診の目安

症状がある方

突然、胃やお腹の激しい痛みが起きたり、タール状の黒い便や血液が混ざった便が出た場合、ただちに病院を受診する必要があります。さほど痛くなくても、症状の範囲が背中、胸、腰、肩まで拡大している場合は早急に当院にご連絡ください。

市販薬を服用している方

  • 3日程度服用したが改善されない
  • 胸焼けが長引いている
  • 胃の不調が続いている
  • お薬を飲めば一時的に良くなるが、また症状が現れる

上記の症状に思い当たる方は、当院を受診して診察をお受けください。 胸焼けの原因が判明している、また暴飲暴食などによる一時的な症状であるなら、ご自分で市販の胃腸薬を服用して頂くのも有効です。
ただし、胸焼けが病気による症状であれば、治療せずにいると食道が炎症を起こす恐れがあります。

当院で行う胸焼けの検査方法

胃カメラ検査

胃カメラ検査胃カメラ検査は苦痛が伴うイメージを多くの方が持っており、検査を受けたくないとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
当院の内視鏡検査は、患者さんの負担を軽減するため、様々な工夫をしております。胃カメラ検査を受けたいけれど検査が不安で迷っている方も、お気軽に当院にご相談頂ければ幸いです。

胃カメラについて
詳しくはこちら

胸焼けの予防は「食生活・生活習慣の改善」で行いましょう

食べ過ぎ・飲み過ぎ、脂が多い食事、タバコを避けることを心掛け、胸焼けを起こさないようにしましょう。また、ストレスを溜めないことも大切です。普段から、良い食生活や禁煙、良い姿勢を意識し、胸焼け防止に努めましょう。

食生活の見直し

胸焼けが起こりやすい、暴飲暴食、早食い、寝る間際の食事は控えましょう。また、お腹の脂肪が多くなると、腹部に圧がかかり、胃酸が逆流するリスクが高まります。お肉、甘いお菓子、お酒、脂肪が多い食事、コーヒー、炭酸飲料、柑橘類、チョコレートの摂り過ぎは胃酸の逆流を招くため、注意する必要があります。

禁酒・禁煙

タバコやお酒を摂取すると、下部食道括約筋と呼ばれる胃の中のものが逆流するのを防ぐ筋肉が緩んでしまい、胃酸の逆流が起こりやすくなります。

身体に負担のかからない姿勢を意識

寝ているときの姿勢が悪いと胃酸が逆流する恐れがあります。下部食道括約筋が緩みやすくなる右向きは、胃酸の逆流が起こりやすい体勢です。頭の位置を少し上げ、左を見て寝るのがお勧めです。また、お腹がギュッと締め付けられる服装もできる限り避けてください。前かがみや重いものを持つときも注意しましょう。

服薬の仕方に注意

服薬の際、薬は適切な水の量で飲むようにしましょう。水の量が足りないと、お薬が食道に付いてしまい、胃酸の逆流が起こるリスクが高まります。目安はコップ一杯分です。

医院情報

住所 〒212-0055
神奈川県川崎市幸区南加瀬3丁目5番3号
トキワクリニックビル2階
診療科目 内科 / 消化器内科 / 内視鏡内科 / 糖尿病内科
診療時間表
9:00~12:00
12:30~15:30
16:00~18:30

…内視鏡検査
休診日…木曜日・日祝日

keyboard_arrow_up